[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
商品詳細spec.商品番号cms-ok-hob0139色水色地に青など素材絹100%注意事項※数量限定商品のため、欠品の場合がございます。
在庫切れの場合は、ご連絡差し上げます。
予めご了承ください。
サイズ表size.幅長さサイズ約17cm約400cmestimated delivery.名門『おび工房』涼風を感じさせる手織りの正絹半幅帯夏の着物や浴衣にコーディネートしやすい夏向け半幅帯です。
風合い豊かな手織りで花のようにも見える蝶が、先染めされた糸で織られた銘仙でデザインされ品良く優美な印象です。
こちらの帯は、糸を平らにし並べた上に型で柄を染め、柄がずれないように1反ずつ織られています。
生地は、しなやかで結びやすい正絹(シルク100%)です。
すっと空気が抜ける涼やかな風合いは、日本の夏に最適です。
浴衣にはもちろん、単衣などの夏着物にもよくお似合いです。
仕立て上がりですので、お届け後すぐにお召しいただけて便利です。
銘仙とは、そろえた経糸に緯糸を仮織りし、先染めしてから仮織りをほぐしてから、織り上げる「ほぐし織り」と呼ばれる技法です。
先染めした糸が仮織りよりズラすことによって、柄の輪郭が柔らかく、かすんだように見える「絣(かすり)」が特徴の平織り物です。
名門『おび工房』は、世界遺産・富岡製糸場で有名な群馬県にあり、西の西陣に並び「東の桐生」として有名な織物の名産地・桐生市ゆかりの織元です。
織都桐生1300年の伝統に現代の新技術を加え、オシャレで実用的な半幅帯に仕上がりました。
こちらの半幅帯で、夏のオシャレをお楽しみください。
その他の青系半幅帯はこちらから
© 銘仙 着物 さすがだね、を世界中で。